From:mi-ko
こんにちは!mi-koです(^_^)/
猛暑日が続いていますがみなさん体調は大丈夫でしょうか??
今年こそステキな恋愛をしたいあなた!
海やプールに行ったり、水着を着こなすための食事制限も大事なんですけど、その前にもっともーっと大事なことがあるんですよ!
それは、においやムダ毛のケア!!
どんなにオシャレな服を着て、かわいいメイクをしても、体臭やムダ毛がちらついてると、せっかくの彼とのムードも台無し(´Д`)
性格や外見は慣れることもできるし、完璧に理想でなくても受け入れやすいですが、においや毛などは生理的に受け入れられるかどうかの問題なので、実はかなり深刻‥
でも大丈夫(^_^)/
夏に気を付けたいカラダのケアの解決方法をパーツ別にご紹介します!
ストレスフリーで彼との爽やかな夏を過ごしちゃいましょう( *´艸`)
ワキ
photo by PHOMONA
夏の悩みといえば、ワキのにおいとムダ毛処理!
特にワキガの方にはつら~い季節(´Д`)
こればっかりは、体質が原因の場合あるので、努力だけではどうにもなりにくい‥。
何より厄介なのは、なんと「自分で気づいていない!?」確率も高い!!ということ。
体臭は自分のにおいなので、自分自身で気づきにくいんです。
おまけに、まわりの友達や彼も、「くさいなんて言ったら傷つけちゃうかも」‥と本人に「くさい」ことを伝えてくれないため、自覚しにくいのです(´Д`)
ですから、まずは自分のにおいを客観的にとらえることから始めましょう。
親や兄弟にワキガがいないかどうか、人に比べて汗をかきやすいか、一日着ていた服をチェックして、においや黄色い汗ジミがないかを確認してみてください!
今まで自覚がなかっただけで、実は‥なんていう方もいるんじゃないでしょうか?
さて、ここから本題のにおい対策についてお話します。
一番簡単な方法としては、マメに汗を拭き取ることと、食生活を見直すこと。
野菜不足や肉・ジャンクフードが多い食生活は体臭が出やすいので注意です!
次に簡易的なのはレーザー脱毛です。
脱毛をすることで、毛根ごと破壊し、においの原因になる常在菌の繁殖と、においがこもるのを防ぎ、さらにムダ毛の処理もできて効率的です。
毛質も濃いパーツなので、自己処理だと「ごま塩」状態になりやすいですし、処理の回数も多くてめんどうですよね?
その点でも、脱毛は大変オススメです(^_^)/
それでもにおいが気になる場合は、注射や手術治療の手段もあります。
最近は保険診療で治療できるクリニックもあるようです。
ただし、こういった治療は、ちゃんとクリニックを受診して、主治医の先生と適応の有無などをよく相談してから決めましょう(^_^)/
VIO
水着になる機会も増える夏は、ワキと同等に気になるところですよね!
レジャー以外の生理のときなども、ムレとにおいで不快度マックス(´Д`)
これらをいっきに解決するには、やっぱり脱毛!!
ここに毛があるとないとでは、においも不快感も全然違ってきます。
自己処理でやりがちな「はみだし毛」も心配ありません!
それに、気になるあまりに自己処理をしすぎて、カミソリ負けしたり、肌荒れやかゆみを引き起こし、ひどいと出血することも‥。
それではせっかくの夏休みが台無し(´Д`)
お肌のためにもぜひオススメです。
ここで、VIOのにおいはムレや毛によるものだけではないことも覚えておきましょう。
つーんとするにおいや、明らかにオリモノからにおう、VラインIラインにぷつぷつができている、痛みがあるなどの症状もあるようなときは、性感染症の疑いもあるので、すぐに婦人科を受診しましょう。
VIOがツルツルで清潔感があると彼も一段とあなたに興奮するはずです( *´艸`)
ただ、Vラインの毛は、完全になくしてしまうと引いてしまう男性もいるようなので、彼にリサーチしておいてから形を決めて脱毛していくほうがいいかも?!
▼関連記事
「一番人気はパイパン?海外では常識なアンダーヘア事情」
背中、うなじ
忘れっぽいけど実は一番隠しようがないのがこのゾーン!!
自分では確認しにくく、背中は手が届かない部分もあるので、ケアがおろそかになりやすいんです。
そして意外に、うなじと背中はニキビや湿疹、あせもといった肌トラブルをおこしやすいところ。
それに髪をまとめるヘアスタイルにすることも多い夏ですから、うなじの毛がもじゃもじゃだと、セクシー感が薄れちゃいますよね(´Д`)
背中だって水着はもちろんワンピースや浴衣姿で彼に「チラ見せ」アピールするチャンス!
なのにブツブツ・ガサガサ・フサフサ(笑)では、さすがの彼もガッカリです(´Д`)
ですから、ここでも脱毛がオススメで、それに加えて保湿と、なるべく日焼けしないようにするのがポイント(^_^)/
ニキビや湿疹を気づかずに放置してしまうと、色素沈着の原因にもなってしまいます(´Д`)
日頃から鏡や手で触って時々チェックするようにしてみてください。さらにかゆみやザラザラ感など自覚症状があれば、我慢せずに皮膚科を受診しましょう。
自己流でいろいろやってしまうよりも、短期的に薬を使った方が治りも早く、お肌への負担も少なくて済むときもありますよ(^_^)/
うで、あし
言うまでもないですが、いつでも露出の可能性があるので、夏に限らず、冬場も気になるパーツです。
ムダ毛も目立ちますし、肌の乾燥や手荒れなどもバレやすいところですよね(´Д`)
こちらもやはり脱毛がオススメ。
手や脚のスネの皮膚は薄く、カミソリ負けしやすいのと、しぶとい「指毛」もまとめて処理できます!(笑)
特にアトピー体質の方は腕関節と膝関節の内側が荒れやすいので、カミソリや除毛クリームでの処理はさらにを症状を悪化させてしまいます‥(´Д`)
そういう理由からも脱毛が好ましいと思います(^_^)/
それから、一年中欠かせないのが保湿ケア!
始めにお話した通り、皮膚が薄く、乾燥しやすいので、夏場でも夜寝る前などに、保湿クリームなど使ってあげてください!
案外夏でも、冷房や空調、冷房対策の着圧ソックスで乾燥しやすいことを意識するだけでずいぶん変わると思います(^_^)/
足のウラ
サンダルや裸足で過ごす機会が増える夏。
足のにおい、角質ケアは必須です!!
たとえばデーとで外出して、イイ感じで彼の家やホテルに着いてこれから‥というときににおってきたら最悪ですよね~(´Д`)
そんな悲劇が起こらないためにも、角質はコマメに処理しましょう。
角質が放置されることで、そこに雑菌が住み着くため、それによりあのイヤなにおいを放ちます!!(´Д`)
自分では処理しきれないレベルの場合は、実は自己流で間違ったケアをしているのかも?!
削りすぎたり、保湿クリームをただ塗るだけだったりしませんか??
いっぺんに削りすぎると、逆に角質を増やそうとカラダが反応してしまうんです。
保湿クリームも分厚い角質にいくら塗っても、効果はあまり期待できません‥。
角質ケアを専門にしているネイルサロンや、クリニックもありますので、初回はプロの力を借りて、ある程度改善してから自分でケアしたり、保湿のコツを教えてもらうといいですよ(^_^)/
以上、パーツ別に、におい・スキンケア・露出対策についてご紹介してみました。
みなさんのお悩みに少しでもお役にたてれば嬉しいです(^_^)/
ケアしたい気持ちはあるけど費用や手間が気になってしまう‥という方も当然いると思います。
ただ、一度しっかりケアしてしまったほうが、長い目でみて、ムダな美容費用をつぎこまなくてすむメリットもあります。
なにより、ずーっと気になったり隠したりするストレスをなくすことで、彼と笑顔で一緒にいられたり、肌を魅せるファッションで堂々と夏を楽しめますよね( *´艸`)
今すぐ実行にうつせなくても、今後の参考になってもらえていれば十分です!
相談内容によっては、皮膚科や形成外科などで保険診療してもらえることもありますので、ぜひ、この夏は快適にステキな夏になるようにできる範囲でケアしていきましょー!!
♥こちらの記事もおすすめ♥
[su_row]
[su_box box_color="#ff7397" title="おすすめのデリケートゾーン石けん♡"]
デリケートゾーンの気になるニオイ・黒ずみは、エッチの前に徹底除去♡
彼がしたくなっちゃう官能的なベリーローズの香りも大好評です!
[/su_box]
[/su_row]