From:山口 恵理香
今度こそ1年目は突破してみせる!
そう思いながら新しい彼氏と付き合っても、半年を迎える頃には破局寸前。
毎回、お決まりのパターンから抜け出せずに、いつも同じ展開になっていない?
結婚適齢期に入っているからこそ、いつまでも短い恋を繰り返している場合ではありません。
そろそろ、より深い関係になれるように頑張って!
そこで今回は、あなたの恋が長続きしない理由3つをご紹介いたします。
Contents
彼を追いかけすぎている
あなたの恋が長続きしない原因、それはズバリ彼を追いかけすぎているのでしょう!
寝ても覚めても考えるのは彼のこと。
LINEに通知が来ていないか常にチェックして、彼氏ができてからは仕事や勉強にも、きっと集中できていませんよね。
しかし、彼だけを追いかけていても恋愛においては逆効果。
彼もあなたの気持ちを察して「重く」感じてしまうかもしれません。
彼との恋を長続きさせたいなら、二人とも自立していることが大前提!
友人との予定をドタキャンしてまで、彼に時間を割けているなら、そろそろそんな恋愛スタイルからは卒業しましょう。
素直になれない
男と女ですから、ときにはお互いが考えていることが分からなくなって、激しく衝突するときもでてきます。
それでもちゃんと二人で乗り越えていくためには、喧嘩をしたときは必ずあなたからも「ごめんなさい」と謝ること。
どんなに相手に原因があっても、一度、言い合いをしてしまった以上はお互いさま。
男女の関係だからこそ、どちらかが一方的に悪いということはありません。
素直に「ごめんなさい」と謝れたら、今の彼とも、もっと安定的な関係になれるでしょう。
一人の時間が苦手
常に誰かと一緒にいないと気が済まない人がいます。
そんな女性からしてみれば、一人カフェでゆっくりしている女性をみかけると、心の中では「カッコいい」と思ってしまったり…。
寂しさや不安を紛らわすために、常に彼とベッタリしているなら、そろそろ彼への依存を断ち切って、一人も充実した時間を過ごせるように工夫してみましょう。
いきなり「一人旅」はきついでしょうから、最初はスターバックスやドトールなどのチェーン店のコーヒーショップやカフェあたりからスタートしてみては?
一人の時間を大切にできるようになると、彼との関係も安定してきます。
彼からしてみれば適度な距離をおけて、気が楽になるのでしょう。
いかがでしたか?
あなたの恋が長続きしない原因は必ずあります。
相手だけが100%悪いわけではありません。
結婚適齢期に入ってきている以上、そろそろ本気で幸せになれる恋をしないと!
過去の恋愛を振り返りつつ、教訓や反省点は最大限、これからの恋に活かしていきましょう。
♥こちらの記事もおすすめ♥